本文へ移動

2012年バックナンバー

生活保護費の増加見込み

平成24年5月12日、厚生労働省が、生活保護費について、平成24年度の3兆7000億円から平成35年度には40%増の5兆2000円に増加するとの見込みを発表しました。

 試算によりますと、年間の生活保護費は、平成27年度に4兆000億円、平成35年度20年度4兆6000億円、平成35年度に5兆000億円に達します。
 10年前の平成14年度には2兆2千億円でした。

 国内総生産(GDP)に対する比率は、平成24年度の0.8%から平成35年度には0.9%に増えます。

 生活保護費は、ほぼ右肩上がりに増え続けており、歯止めがかからない状況になっています。
 生活保護受給者の増加もさることながら、高齢者の割合も増え、医療費が大きく伸びることが要因とみられます。
 「医療扶助」は、全額公費で賄うため受給者が受診しても窓口負担がなく(といいますか、交通費としてタクシー代金が出ることがあります)、過剰受診を招きやすく、試算でも平成24年度に1兆7000億円だった医療扶助が、平成35年度には2兆6000億円に急増する見込みとなっています。

 ちなみに、厚生労働省によりますと、平成22年度の生活保護の不正受給額は128億円しか摘発できませんでした。

 受給者に対する自立支援策の拡充、不正受給対策の強化だけではなく、生活保護費の減額の必要があるでしょう。


 なお、国内総生産(GDP)に対する比率生活保護費の割合が、平成35年度には0.9%ということになりますと、国防費と遜色なくなります。

 ちなみに、世界の軍事費は、平成24年4月19日、ストックホルム国際平和研究所の発表によりますと、米国(7110億ドル)が1位で、中国(1430億ドル)が2位、3位以下はロシア(720億ドル)、英国(627億ドル)、フランス(625億ドル)、日本(593億ドル)、インド(489億ドル)、サウジアラビア(485億ドル)、ドイツ(467億ドル)、ブラジル(354億ドル)と続いているそうです。

 日本の国防費は、1ドル80円として4.74兆円です。

 どこの世の中に、国防費と生活保護費が並ぶ国があるのでしょうか。

TOPへ戻る