本文へ移動

2012年バックナンバー

外国人力士のしこ名

大相撲の外国人力士の活躍はめざましいですね。

 イギリスで開催される、テニスのウィンブルドン大会で、イギリス人優勝者が80年近くでていないことになぞらえ、大相撲のウィンブルドン現象と呼ばれます。

 日本人力士の弱さは、「ハングリー精神の欠如」といわれています。


 高見山、小錦、曙、朝青龍、白鵬など、日本人がつけても不思議ではない「しこ名」の力士が主流でしたが、出身地に「ちなんだ」しこ名、外国人の名前に「ちなんだ」しこ名の力士も増えています。

 把瑠都(ばると)はエストニア出身、琴欧州はブルガリア出身です。
 阿覧欧虎(あらん)はロシア出身ですが、本名アラン・ガバライエフ、臥牙丸(ががまはグルジア出身ですが、愛称の「ガガ」からとっているらしいです。

 ある意味「傑作」なのは、星誕期(ほしたんご)、アルゼンチン出身だそうです。

 平成24年3月13日、春場所の前相撲でデビューした、エジプト人の大砂嵐(おおすなあらし)が話題になっています。

 なかなか、いい「しこ名」ですね。

 なお、エジプト人ということですから、イスラム教、豚肉は禁止ですし、ラマダンの戒律もあります。
 ハンディキャップがありますが、名前負けしないように、出世してほしいものです。

TOPへ戻る