本文へ移動

よもやま話 バックナンバー2/2

門松は冥土の旅への一里塚

一休禅師の言葉に「門松は 冥土の旅への一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」というのがあります。

 満年齢で勘定すれば、誕生日の午前0時で、人は歳をとります。
 しかし、数え年齢で勘定すれば、元旦の午前0時で、人は歳をとります。

 個人にとっては、正月は一つ歳をとるということで冥土の旅への一里塚ということはいえます。

 しかし、世の中全体をとれば、世界は永遠に不滅のはずです(少し怪しくなってきましたが・・)。
 「終わりなき世のめでたさを祝う」という前向きに考えませんか
西野法律事務所
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂ビル407号
TEL.06-6314-9480
FAX.06-6363-6355
 
お気軽にご相談下さい

電話による法律相談は行って
おりません(土日祝日休)
9時~12時 1時~5時30分
TOPへ戻る