2013年バックナンバー
流行語大賞
秋らしくなってきました。
そろそろ「流行語大賞」が何になるか話題になるころです。
例年はどうでしょう
第10回(平成5年) Jリーグ
第11回(平成6年) すったもんだがありました(宮沢りえ)
イチロー効果
同情するならカネをくれ
第12回(平成7年) 無党派
NOMO
がんばろうKOBE
第13回(平成8年) 自分で自分をほめたい
友愛
メークドラマ
第14回(平成9年) 失楽園
第15回(平成10年) ハマの大魔神
だっちゅーの(パイレーツ)
第16回(平成11年) ブッチホン
リベンジ(松坂大輔)
雑草魂(上原浩治)
第17回(平成12年) おっは~(慎吾ママ)
IT革命
第18回(平成13年) 「小泉語録」(米百俵・聖域なき構造改革・恐れず怯まず捉われず・骨太の方針・ワイドショー内閣・改革の「痛み」)
第19回(平成14年) タマちゃん
黒住祐子(フジテレビ・レポーター)
W杯(中津江村)
坂本休(中津江村長)
第20回(平成15年) 毒まんじゅう
なんでだろ~(テツandトモ)
マニフェスト
第21回(平成16年) チョー気持ちいい
第22回(平成17年) 小泉劇場
想定内(外)
第23回(平成18年) イナバウアー
品格
第24回(平成19年) (宮崎を)どげんかせんといかん
ハニカミ王子
第25回(平成20年) グ~!(エド・はるみ)
アラフォー
第26回(平成21年) 政権交代
第27回(平成22年) ゲゲゲの~
第28回(平成23年) なでしこジャパン
第29回(平成24年) ワイルドだろ~
今年はどうでしょう
「今でしょ」「じぇじゃじぇ」(NHK「あまちゃん」)「アベノミクス」「倍返し」「おもてなし」などが候補にあがっているようです。
私なら「アベノミクス」を選びますが、皆様はどうでしょう。