本文へ移動

2014年バックナンバー

未年

年賀葉書が、平成26年10月30日に発売開始されました。

 干支は「未年」です。

 「取扱業務と弁護士プロフィール」をご覧ください。

 「昭和30年(1955年)8月・和歌山市生まれ」となっています。
 昭和30年というと、計算はしにくいかもしれませんが、西暦だと1955年、来年が2015年ですから、平成26年8月の誕生日がくれば、私が生まれてから丸60年、つまり、来年は、私にとって「あたり年」、「あたり」も「あたり」、「還暦」(乙未)です。

 あと、10か月、大病もありませんから、無事に還暦を迎えられそうです。
長く生きてきましたね。

 他人様の役に立った部分が大きいのか、他人様に迷惑をかけた部分が大きいのか、自分自身ではわかりません。
 今のところ、比較的、経済的に不自由はしていませんから、一般的には、「他人様の役に立った部分が大きい」ということになるでしょう。


 学校の同級生は「定年」です。
 大学の同級生は、浪人されている方は、定年を既に迎えています。

 弁護士業のいいところで、定年はありません。
 ただ、裁判官が65歳で定年ですから、65歳くらいで「現役ばりばり」は終わることになります。

 国民年金、国民年金基金の納付義務はなくなります。
 国民年金の繰上げ支給を受けることもできます。

「物故者」

私自身は、「憎まれっ子世にはばかる」の反対解釈、「アホは長生きする」の反対解釈、「美人薄命」の類推解釈で、早死にすると予想されますから、国民年金の繰上げ支給を検討中です。

TOPへ戻る