本文へ移動

2014年バックナンバー

有効引退年齢

「有効引退年齢」という言葉をご存じでしょうか。

 「有効引退年齢」とは、労働市場から完全に退き、経済活動をこれ以上行わない年齢を指し、実質的な引退時期を意味します。

 以下、男性に限定して話を進めます。

 OECD平均は64.2歳だそうです。

 ルクセンブルクの有効引退年齢は57.6歳、ベルギー59.6歳、フランス59.7歳と、3カ国が60歳に満たないそうです。

 「有効引退年齢」が低いことはよいことです。
 早く、悠々自適の生活が送れるわけですから・・
 もっとも、せっかく、まだまだ働ける人が、早々と引退してしまうのは、国全体として「もったいない」ことかも知れません。

 日本は、69.1歳だそうです。
OECD平均は64.2歳に比べ、5年間長く働いています。


 日本の場合、経済的たちいかないから69歳まで働かざるをえないという人は、必ずしも多くないと思います。
 働けるなら働きたいと思っている人は多いでしょう。
 特に趣味が多いわけでもありませんし、西欧人のように、何もしないでくつろいでいるのが「幸せ」と考える人も少ないでしょう。


 なお、70歳をこえて働くのは、メキシコと韓国だけだそうです。

 どうなんでしょう。
 働かないと生活していけないのか、働くことが好きなのか。

 メキシコは、働かないと生活していけないというのが正しいかも知れません。
 韓国は、どうでしょう。
 日本に近いのでしょうか、メキシコに近いのでしょうか。

TOPへ戻る