2014年バックナンバー
日本代表の不調
誰もが、トーナメント進出は、無理と思っているのでしょうが、誰も言いませんといいますか、言えません。
スペインやイングランドなどは、2試合戦った時点で、グループリーグ敗退が決定しているのですから、日本は「まだまし」かも知れません。
もっとも、日本は、負けたり引分けたりした相手が強くないチームでした。
C組は団子レース、日本が3連勝も、3連敗もありうるグループだったので、とりあえず勝点0という最悪の結果は避けられました。
コロンビアに負ければ、1分2敗、勝点1という「みじめ」な結果になりますが、今までの成績を見ると、その確率が高そうです。
朝日新聞 は熱心に「まだ、勝負はついていない」という記事を書いています。
「日本が決勝トーナメントに進出するためには、すでに1次リーグ突破を決めたコロンビアとの試合で勝つことが絶対条件だ。日本が勝っても、コートジボワールがギリシャに勝てば日本は敗退となる。
日本が勝ってコートジボワールが引き分けた場合、日本は2点差以上をつければ進出できる。日本はコートジボワールに直接対決で負けているため、得失点差が同じ場合は総得点で上回らなければならない。そのため、1点差勝利の場合はコートジボワールより最終戦で3点以上多く取る必要がある。
日本とギリシャが勝った場合は両国の得失点差の勝負となるが、現時点で2点上回っている日本が有利となる。最終戦は2試合とも同時刻に行われる。」
「W杯と経済」をご覧ください。
日本戦は高い視聴率が取れるといっても、1次リーグ敗退なら3試合しかありません。
コートジボワール戦はNHK総合で放送され視聴率は46.6%あったそうです。
ギリシャ戦 日本時間6月20(金)日午前7時 日本テレビとNHK衛星第一です。
コロンビア戦 日本時間6月24日(火)午前5時 テレビ朝日です。
テレビ朝日は、日本がギリシャに負けなくて「ほっと」しているでしょう。
もっとも、視聴率は、さほど期待はできません。
なお、グループリーグ突破が決まったコロンビアが「主力外し」をしてくるいうことに期待すると解説者が言っています。
少し情けないですね。
結果がどうあれ、主力どおしが戦って白黒を付けてほしいところです。
なお、コロンビア戦がどうあれ、コートジボワールがギリシャに勝たないということを期待というのも無理があります。
ちなみに、日本-コロンビア戦とコートジボワール-ギリシャ戦は、同時刻に開始されます。
理由は、以下のエントリーをご覧ください。
もちろん、他力本願的な部分も含めて、できれば「奇跡」がおこれば、最もいいのですが・・・