本文へ移動

よもやま話 バックナンバー1/2

中学校の同窓会の案内

 久しぶりに中学校の同窓会の案内がありました。
 地元和歌山市の市立中学です。

 同窓会の日の来年1月3日は、旅行の予定が入っていて出席できないのですが、「ある出来事」を思い出しました。

 昼の休憩時間に、クラスの男子(45人学級ですから、22人か23人)が、サッカーをして遊んでいました。

 ある日、ある生徒が、私に「もう、明日からサッカーしに来なくていい」と言いました。
 何か気にさわることがあったのでしょうか、私が、おとなしく引下がっていれば、「いじめ」ですね。

 私は、クラス担任の先生に「いきさつ」を述べて、その日「臨時」「ホームルーム」を開いてもらいました。
 前学期の学級委員長をしていました。サッカーボールの代金も知っていて、建前は全員拠出ですが、ボール購入代金と1人の拠出代金に食違いがあり、クラス担任の先生から、お金を出していない生徒がいるという説明を受けていました。誰かはわかりません。

 「ホームルーム」で、私は登壇して、当該生徒を名指しで、当該生徒のしたことを述べました。

 また「同級生は仲良くしよう」という「きれい事」ではなく、「サッカーボールは、男子全員がお金を出して買った物だ」「お金を出して買った生徒が、サッカーボールを使えないのはおかしい」と述べました。

 クラス担任の先生は、当該生徒に、事実の確認と、私の言うことに対し反論があるかどうか聞きました。
 当該生徒は、案外素直に認めました。もちろん「反論」はできません。そして、先生の指示で、私に謝罪しました。

 学校の先生に、まだ権威があったのですね。
 生徒の暴力沙汰も聞きませんでした。あったかどうかまでは知りませんが・・

 翌日から学年が終了するまで、当該生徒は昼休みにサッカーをしに来なくなりました。
 意外だったのは、2、3人の同調者がいたことでした。3、4人が、学年が終了するまでサッカーをしに来なくなりました。

 あと、それまで、昼休みにサッカーをしに来なかつた生徒が、サッカーをしに来るようになりました。
 理由を聞いてみると、私と同じ事を言われて「おじけづいた」ということでした。
 気がつきませんでしたが「いじめ」ですね。

 未だにわからないのは、当該生徒が、私がどのような行動に出るかわからなかったかということです。
 普通に考えれば、私が、一番「怒らせたら」「痛い目にあう」ということは、わかっていたのではないかと思います。

 当該生徒は、中学を卒業後、高校に行かずに就職しました。 

 同窓会に出席できたら聞いてみたいと思いました。
 ただ、当該生徒は、当日予定がなくても、欠席だとは思います。
 私にとっては、昔懐かしい思い出てす。しかし、当該生徒にとっては・・

TOPへ戻る