OA・コンピュータ バックナンバー
フリーメールアドレス
投稿者のメールアドレス「sengoku38」の「sengoku」は官房長官の名前でしょう。
「38」はいったいどういう意味なのかについて諸説があります。
官房長官が「赤い官房長官」などと揶揄されていますから、「38」は「左派」と読む説くらいが、意味づけとしては「まとも」でしょうか。
3を「さん」、8を「パー」とするもの、嘘の「38」(サンパチ)とするのも、また、黙秘権を定めた憲法「38」条とするもの、ルーレットの升目の数(ラスベガス方式=1から36の他「0」と「00」。ちなみに、モンテカルロ方式=1から36の他「0」なら37になります)とするのも考えすぎの気がします。
「sengoku」がユーザー登録済みだったため、自動的に候補として出てきた「sengoku38」をそのまま選んだという説に1票入れます。
通常のフリーメールのアドレスなら、投稿者が「3月8日生まれ」ということになるのでしょうが、投稿して、すぐ削除するくらいですから、自分自身の誕生日ではないでしょう。
投稿者が判明し、誕生日が「3月8日」なら「大笑い」です。
私のメールアドレス一覧表を見ると、個人的なメールには、生年月日が記載されているものが多いですね。例えば11月11日生まれなら「nishino1111@----」などです。
私の姓は必ずしも多くありません。
また、私は、コンピュータのメールなどは早かった方です。
「nishino@」というフリーメールアドレスも持っています。もっとも、スパムメールが多くなり、数年開いていませんが・・・。
もしかしたら、不使用で、削除されているかも知れません。
あまり、メールアドレスに、誕生日を入れることはよくありません。
もちろん、誕生日を、銀行の暗証番号には使っている方は多くないでしょうが、パスワードの再発行の時など、生年月日を入力することがありますから。