債務(借金)問題
債務・借金
連帯保証
連帯保証人になることを依頼されたことがありませんか
本来は、金融機関などが、返済の見込み、物的担保の有無などについて十分に判断して貸すべきであり、自分の判断ミスを連帯保証人のところにもっていくというのは筋違いというのが正直な感想です。
連帯保証人になって損をすることがあっても、得をすることはありません。
確率的には、無事返済される例が、はるかに多いとは思います。
しかし、弁護士が、無事返済された例の相談を受けるということはまずないので、連帯保証人の責任が追及され、「なんで連帯保証なんかしたの」と聞きたくなる事例ばかり聞かされます。
「本人がちゃんと返済していくことを約束したから」と言われる方がほとんどですが、理屈からいえば、それだけ本人に信用があるのであれば、連帯保証人などは最初からいらない理屈になります。
とはいえ「連帯保証人がなければ貸さない」という金融機関がほとんどですし、信用保証協会などは連帯保証人がないと保証ないのも事実です。
財産がない人なら、自己破産してしまえばすむことですが、そのようにいかない人の方が多いでしょう。
私などは「親の遺言で連帯保証人にならないことにしている」と言ってすべて断っているのですが、唯一、「親がそんな遺言をしていない」ことを知っている妹の頼みで、甥の学資のための借入金の連帯保証になっているのが例外です。
「親の遺言で連帯保証人にならないことにしている」というのが、もっとも無難だと思います。
誰か、他の連帯保証人をさがしてくるでしょう。
人間関係を気まずくしてはならないと考える方もおられるでしょうが、連帯保証人になって、本人が支払わずに責任追及された場合には、人間関係どころではありません。