本文へ移動

2015年~2017年バックナンバー

年代を感じる昭和な言葉

 平成も平成31年4月30日で終了します。

 

 いずれ「降る雪や 昭和は遠く なりにけり」と呼ばれるようになるのかも知れません。

 

 「マイナビ・ウーマン」という雑誌のアンケートでの「年代を感じる昭和な言葉」の結果です。

 

 1位は「アベック」です。
 2位以下に、それに「乳母車」「パーマ屋」「メリケン粉」「国鉄」がつづきます。

 

 「アベック」は、普通「カップル」といいますね。
 「乳母車」は、和製英語で「ベビーカー」、英語なら「バギー」です。
 「パーマ屋」は「美容院」か「ヘアサロン」
 「メリケン粉」は「小麦粉」
 「国鉄」は「JR」ですね。


 私自身は、「アベック」という言葉は知っていますが、司法修習生のころ、40年ちかく前に、警察官作成の調書に「アベック」と書いてあって、他の司法修習生と「何歳くらいの警察官なのか」という話をしたことがあります。

 

 おそらく、戦前の言葉だと思います。

 

 ただ、いまでも「アベック優勝」「アベックホームラン」といいますね。

 

 男女二人連れは「カップル」でしょう。

 

 ちなみに「avec」はフランス語の前置詞で名詞ではありません。
 おおむね、英語の「with」ですね。


 「メリケン粉」は、主にアメリカから輸入した小麦粉で、明治後半から昭和30年代頃によく使われた俗称で、「アメリカン」が「メリケン」と呼ばれ「メリケン粉」となったそうです。

 

 言葉は知っています。「お好み焼き」を、自分の家で焼いていたころに使っていた記憶があります。
 他の地方に行くと、お好み焼きの焼き方を知らない人もいますね。


 「乳母車」は知っています。
 それを使うかどうかは別として・・

 

 「パーマ屋」という言葉が使われていたことがあります。
 男性が「散髪屋」、女性が「パーマ屋」です。
 別に、パーマをかけなくても、パーマ屋と呼んでいたのが、今となっては、不思議といえば不思議です。

 

 「国鉄」は、当たり前の話、知っています。
 昭和62年に民営化されました。
 私より、ずっと前の人は「省線」といいます。

 国鉄自体が、3公社のうちの一つ、戦前は、鉄道省の管轄ですから「省線」となります。

TOPへ戻る