本文へ移動

2024年バックナンバー

雑記帳

石垣市長が米軍艦「ラファエル」寄港を許可 沖縄

 米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」が、令和6年3月11日、石垣市の石垣港沖合に寄港したことを受け、港湾管理者の中山義隆市長は寄港を許可したことについて「法的なクリア、安全性の担保、書類が整った」ことを理由に挙げ、「基本的に拒否する理由がない」と述べた。寄港を問題視しない姿勢を示した。

 石垣市は当初、駆逐艦の喫水(船底から海面までの長さ)が深いため「入港不可」とし、その後の沖合停泊や上陸に関しては書類が整っておらず「保留」としていました。
 全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部が石垣港でストライキを実施していることについては「住民生活への影響を懸念」しているとしたのみでした。

 石垣島と沖縄本島の方のメンタルや政治思想はかなり違います。
 石垣島を含む八重山諸島の方がより国境に近い意識がある感じです。

 ちなみに八重山諸島はかつては琉球王朝とは別の独立勢力でした。
 西暦1500年に、琉球王朝側が難癖をつけて侵攻していたくらいです。
 薩摩の琉球侵攻や明治政府の琉球編入を問題視する方がいますが、琉球王朝は決して平和を愛した国などではなく他国へ侵攻を行う国であった事、そして石垣島は沖縄本島側に侵攻を受けた側なので沖縄本島側とはメンタルが違う事は理解した方がよいです。


西野法律事務所
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂ビル407号
TEL.06-6314-9480
 FAX.06-6363-6355
 
お気軽にご相談下さい
電話による法律相談は行って
おりません(土日祝日休)
9時~12時 1時~5時30分

Since June 5th. 2007

 
TOPへ戻る