2019年バックナンバー
雑記帳
徒歩13分
土地を購入したとき、甲陽園駅から「徒歩13分」と書かれていました。
不動産広告の「徒歩1分間」は「80メートル」ですから、1040メートルとなります。
「うーん」と考込んでしまいました。
地図には高低差が書かれていませんから、地図からすると、確かに1キロメートル程度です。
形式的には、誇大広告ではなさそうです。
ただ、最短距離の道はアップダウンがきつすぎて、最短距離の道を13分で歩けるのは、よほど屈強な人でしょう。
通常は、16分かけて、比較的なだらかな回り道を歩くことにしています。
駅からバスに乗れば楽ですが、220円は高いですね。
ちなみに、夙川駅、苦楽園口駅、甲陽園駅を結ぶのは阪急甲陽線ですが、甲陽園駅や苦楽園口を走っているのは阪神バスです。
その昔、鉄道は阪急、バスは阪神と「なわばり」を決めた経緯があります。ですから、阪急電車で駅に着き、バス利用者は、そこから阪神バスに乗るということになります。
大雨の時、夏の暑いとき、冬の寒いとき、荷物の多いときはバスに乗らざるを得ません。
もったいないですが・・・
ちなみに、甲陽園の土地一般にいえることですが、必ずしも高くありません。
ですから、私は、西宮市甲陽園に、猫の額ほどの土地を購入して、ウサギ小屋を建てて住んでいます。
ですから、私は、西宮市甲陽園に、猫の額ほどの土地を購入して、ウサギ小屋を建てて住んでいます。