本文へ移動

2018年バックナンバー

雑記帳

「窃」という字

 たまたま、懐メロ番組を見ました。

 

 石原裕次郎の赤いハンカチという曲が流れていました。
 歌詞のテロップも出ています。

 

 「あの娘が窃っと 瞼を拭いた 赤いハンカチよ」というテロップが出て、「あのこがそっと まぶたをふいた」と石原裕次郎が歌っています。

 

 「窃っと」は「そっと」と読むんですね。

 

 私は、いままで「窃」の意味を考えたことはありませんでした。

 

 「窃」の字は「窃盗」「窃取」の2とおりしか見た記憶がありません。

 

 [常用漢字]で、[音]セツ・[訓]ぬすむ ひそかに と記載されています。

 

 意味は、以下のとおりです。
 1 他人の物をこっそりぬすみ取る。「窃取・窃盗/剽窃」
 2 ひそかに。人知れず。「窃笑」

 

 「ひそかに」「盗む」から「窃盗」なんですね。

 

 強盗は「暴行を加えたり脅迫したりして奪い取る」ということになります。

 

 ちなみに、本来は「ひそかに」のはずですが、「ひったくり」は通常「窃盗罪」です。
 強盗ではありません。
 「ひそかに」「ひったくりをする」というイメージはわきませんが・・・

 

 ただ、被害者が反抗してきて、それを抑圧する程度の暴行・脅迫があれば強盗となりえます。例えば、ひったくり時にうまくバッグが盗れず、もみ合いになって被害者を突き飛ばして奪った場合などです。

 

TOPへ戻る