本文へ移動

2012年バックナンバー

子午線

ロンドンオリンピックが始まります。

 時差のため睡眠不足になる人も多いでしょう。

 緯度の場合は、赤道が0度、北極が北緯90度、南極が南緯90度ということはわかりやすいですね。

 経度は、地球の形などから自明に決まるものではなく、人工的に決めなければなりません。

 地球は24時間かけて1回転しています。
 1周は360度なので、経度に15度の差が出るごとに時差は1時間ずつ増えていきます。15度×24時間=360度ですね。

 「どこかの地点」を基準にして、それより東に15度進むごとに1時間先になり、それより西に15度進むごとに1時間後になります。
 
 「どこかの地点」といいましたが、ロンドンにあるグリニッジ天文台のある地点を「経度0度」としています。
 グリニッジ天文台は、ロンドンの市内の東側にあり、天文台のそばに、東経0度・西経0度の「踏み台」があります。
 この中心線をまたけば、赤ん坊でも、東半球と西半球の両半球をまたいだことになります。
 絶好の写真撮影スポットになっています。

 ロンドンの時間をGMT(Greenwich Mean Time)と呼びます。UTC(Coordinated Universal Time。協定世界時)ともいいます。

 GMT=UTCを基準に、東に15度進むごとに1時間先になり、西に15度進むごとに1時間後になります。
 東経180度=西経180度に概ね日付変更線があります。もっとも、少し移動しただけで、日付が異なるというわけにいきませんから、陸地は避けて日付変更線が走っています。

 日本は、東経135度の子午線を基準に、JST(Japan Standard Time。日本標準時)が定められています。
 JSTは、135度÷15度=9時間、GMT=UTCより進んでいます。
 日本で午前9時の時、イギリスでは午前0時です。

 ただ、サマータイムを考えなければなりません。

 英国夏時間(BST)は、毎年3月の最終日曜日午前1時から10月の最終日曜日午前1時まで1時間時計の針を進めます。サマータイム期間中は、日本との時差は8時間になります。
 8時間の時差があり、サマータイム期間中、日本で午前8時の時、イギリスでは午前0時です。

 ちなみに、西ヨーロッパは、GMT=UTCより1時間早く、ドイツ、フランス、イタリア、スペインなど主要国はすべて入ります。
 東はハンガリー、西はスペインがすべて同じ時間帯を使いますから、ハンガリーは朝早く明けて夜早く暗くなり、スペインは朝遅く明けて夜遅く暗くなります。
 7時間の時差があり、サマータイム期間中、日本で午前7時の時、ドイツでは午前0時です。

 ところで、「子午線」とは、十二支を基にした方位で真北(子=ね)と真南(午=うま)を結ぶ線です。
 日本標準時(日本時間)の基準となる東経135度の経線です。

 東経135度といえば、明石市が有名ですね。
 明石市には明石市立天文科学館があります。
 午後0時に太陽が真南に見えるのは、東経135度の経線上にある地点のみです。

 日本標準時の子午線が通るのは兵庫県、京都府、和歌山県の12市あります。

 和歌山市などは最初から興味ありません。昔の和歌山県海草郡加太町の友島(ともがしま)の端ですから。

 他に何もない西脇市などは、東経135度・北緯35度の地点を「日本のへそ」と称し、観光名所としようとしています。
TOPへ戻る