本文へ移動

よもやま話 バックナンバー2/2

ヒラリー・クリントンの選挙戦略

 アメリカ民主党の大統領候補予備選挙が終盤を迎えています。

 現在の状況で、ヒラリー・クリントン上院議員が、オバマ上院議員を逆転して勝利する確率は、ほとんどなくなりました。

 もっとも、ヒラリー・クリントン上院議員は、絶望的な状況になっても撤退はしません。


 理由はいくつか考えられます。


 今回の大統領選挙は、共和党のマケイン候補が勝利すると読んで、オバマを疲弊させて今回はマケイン候補に勝ってもらい、4年後の選挙を狙うということです。

 また、完全撤退してしまえば、オバマ候補が失言や・スキャンダルで失脚しても、自分は大統領候補にはなれませんが、完全撤退しないでおけば、オバマ候補が失言や・スキャンダルで失脚しても、自分は大統領候補にはなれます。

 ということですが、私は、女性特有の「あきらめない」という性質にあると思っていました。男性と違い、あっさり「あきらめて」いては子供は育てられません。

 ということですが、あっさりと本音がでました。
 クリントン候補は23日、指名獲得の望みが薄いにもかかわらず、撤退しない理由を聞かれた際、「ロバート・ケネディ氏が6月にカリフォルニアで暗殺されたことを覚えているでしょう」、オバマ候補が暗殺されるのを「期待している」とも取られかねない発言です。
 オバマ候補が失言や・スキャンダルで失脚しなくとも、暗殺されればいいわけです。

 それなら、選挙期間中という短期間をねらわなくても、副大統領候補になって、「オバマ大統領」の暗殺をねらっても同じですね。4年と長いですし。
 もっとも、ここで本音を出してしまっては、副大統領候補にもなれないでしょうが・・
西野法律事務所
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂ビル407号
TEL.06-6314-9480
FAX.06-6363-6355
 
お気軽にご相談下さい

電話による法律相談は行って
おりません(土日祝日休)
9時~12時 1時~5時30分
TOPへ戻る