本文へ移動

2024年バックナンバー

雑記帳

迷惑電話

 スマートフォンをもっていると、たまに知らない番号から電話がかかってくることがありますね。
 皆さんはどうされますか。
 私は取りません。知らない番号から着信があった際に対応し、興味のないセールスや投資の話などを持ちかけられても迷惑ですから。

 緊急の用事の電話がある可能性のある番号は、短縮登録しています。こまめに追加もしています。
 なお、ahamoなので留守番録音機能はありませんが、万一、何か緊急の用事があっても、それはそれで縁がなかったものと割り切っています。なお、親戚は、携帯電話にかからなければ、平日に、事務所に電話をかければ、つかまると考えています。

 そして、その番号を、Googleで検索します。
 大抵、迷惑電話ですから、受信拒否と設定して終わりです。

 「050 3098 7447」という電話番号から電話がありましたが、無視して検索してみると「日経リサーチ/選挙情勢調査(読売新聞/日本経済新聞)」からの電話であるということが分かりました。
 選挙ですね。

 ちなみに、事務所の固定電話は、事務員がいるときは必ず取ります。
 私だけいる、あるいは、事務員が話し中の場合、営業時間である平日の9時から12時、1時から5時30分にかかってきた電話は取りますが、それ以外の時間の場合は、留守番電話になっていなくても、電話を取らずに留守番電話のボタンを押します。
 本当に緊急の用件のある電話はまれで、録音せずに切れることが多いですね。
 なお、私が出てセールスの電話などがかかってきたら、どちら様の事件ですかと丁寧に聞いて、事件ではないといった瞬間に、この電話は事件専用の電話ですから、お話ししませんと言って切ってしまいます。
西野法律事務所
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂ビル407号
TEL.06-6314-9480
 FAX.06-6363-6355
 
お気軽にご相談下さい
電話による法律相談は行って
おりません(土日祝日休)
9時~12時 1時~5時30分

Since June 5th. 2007

 
TOPへ戻る