本文へ移動

2024年バックナンバー

雑記帳

「みずほダイレクト」他行振込手数料引き下げ、一律110円に

 みずほ銀行は、令和6年9月26日、個人向けネットバンキング「みずほダイレクト」の他行宛振込手数料を一律110円に引き下げると発表しました。
 これまで3万円未満が150円、3万円以上が320円でしたが、それぞれ40円、210円の引き下げになります。

 ATM(現金による入金)・窓口の手数料は引き上げます。
 ATMは、みずほ宛が一律550円に(従来より110~330円アップ)、他行宛が一律880円(従来より330~500円アップ)になります。
 窓口はみずほ宛が一律880円(従来より330円~500円アップ)になります。

 時代ですね。
 私は、みずほ銀行に口座を持っていますが、インターネットバンキングはしていません。

 私がインターネットバンキングをしているのは三菱UFJ銀行と池田泉州銀行です。

 三菱UFJ銀行は、インターネット支店という支店名です。
 どこの支店でもインターネットバンキングをしているから「インターネット支店」というのは本当かという疑問を持たれる方もおられます。
 もともとは三和銀行のインターネット支店で、当時は、あまりインターネットバンキングが普及していないころの話ですから、インターネットバンキング専用の「インターネット支店」をつくり、新しい物好きの私が飛びついたという経緯です。
 現在は、もちろん、新規に口座開設はできません。

 三菱UFJ銀行の送金手数料は、以下のとおりです。
 インターネットバンキング
 三菱UFJ銀行の同支店・他支店宛     0円
 他行宛振込金額3万円未満       154円
 他行宛振込金額3万円以上       220円
 ATMカード取引
 三菱UFJ銀行への振込        110円
 他行への振込             275円
 窓口での振込
 三菱UFJ銀行への振込        880円
 他行への振込             990円
 なお、一定の預金残高があるなどの場合、1か月1回に限り、他行への振込みも0円になります。2回目からは220円かかります。
 
 池田泉州銀行は堂島支店です。
 これは、私の法律事務所が入っているのが堂ビルで、運営しているのが堂島ビルヂング株式会社、振込先は、池田泉州銀行堂島支店であり、その昔は、堂ビル内に堂島支店がありました。
 店舗はなくなりましたが(堂島支店は、西中島南方が最寄りの本店営業部内に移管されています)池田泉州銀行堂島支店から同銀行同支店への振込手数料は0円なので、解約せずに置いています。店舗はなくなりましたが、御堂筋の向いに池田泉州銀行のATMがありますから、ATMに現金を入金するのは簡単です。

 本当に、実店舗の窓口に行かなくなりましたね。
 ただ、限度額を超えるまとまった送金(他の金融機関の自分の口座宛)をするためには実店舗に行かなければなりません。
 実店舗窓口に行けば、何だかんだと、1時間ちかくかかってしまいます。実店舗窓口に来てほしくないということでしょう。

 便利になったのか不便になったのか分かりません。
 実店舗に行くと、投資信託の勧誘などがあって、つきあっていると時間がいくらあっても足りません。 
TOPへ戻る