2024年バックナンバー
雑記帳
東南アジアの「台風ヤギ」(台風11号)被害で500人死亡
台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていました。
カスリーン(キャサリン。KATHLEEN)台風、アイオン(IONE)台風、キティ(KITTY)台風、ジェーン(JANE)台風、ルース(RUTH)台風などがあります
日本では、台風は、その年に発生した順番に1号、2号と名前がつけられます。
台風は、日本だにだけ来るものではありません。東アジアや東南アジアにも被害をもたらします。
現在、台風は、あらかじめ用意された140個のアジア名を順番に用いています。
台風の名前
日本で、コラムを書いている時点における最大の台風は、台風11号(ヤギ。日本が命名)でした。
台風11号(ヤギ)は、令和6年9月2日15時ごろにフィリピンのルソン島北部に上陸し、翌日南シナ海へと抜けると、急速に発達して非常に強い勢力にまで発達しました。
令和6年9月5日の正午には中心気圧が915hPaとなり、今年初の猛烈な勢力に発達しました。
台風11号(ヤギ)はこれまでにベトナム、タイ北部、ラオスを襲い、ベトナムで約300人、タイで42人、ラオスで4人が死亡しました。
また、フィリピンでも21人が死亡し、26人が行方不明となっています。
ミャンマーの被害は特に深刻です。
ミャンマーでは少なくとも384人が死亡して77人が行方不明になっているそうです。
ただ、ミャンマーでは、道路や橋が寸断され、電話やインターネット回線も遮断されているため、状況の把握は困難となっています。
さらに、ミャンマーでは、令和3年に軍がアウンサンスーチー政権を倒して以降、内戦状態が続いていて、被災地との通信が困難なため、被害の全容把握が遅れています。独立系の分析者によれば、軍政は国内の半分以下の地域しか支配していないとされています。
死者が何人になるかは、予想がついていません。
カスリーン(キャサリン。KATHLEEN)台風、アイオン(IONE)台風、キティ(KITTY)台風、ジェーン(JANE)台風、ルース(RUTH)台風などがあります
日本では、台風は、その年に発生した順番に1号、2号と名前がつけられます。
台風は、日本だにだけ来るものではありません。東アジアや東南アジアにも被害をもたらします。
現在、台風は、あらかじめ用意された140個のアジア名を順番に用いています。
台風の名前
日本で、コラムを書いている時点における最大の台風は、台風11号(ヤギ。日本が命名)でした。
台風11号(ヤギ)は、令和6年9月2日15時ごろにフィリピンのルソン島北部に上陸し、翌日南シナ海へと抜けると、急速に発達して非常に強い勢力にまで発達しました。
令和6年9月5日の正午には中心気圧が915hPaとなり、今年初の猛烈な勢力に発達しました。
台風11号(ヤギ)はこれまでにベトナム、タイ北部、ラオスを襲い、ベトナムで約300人、タイで42人、ラオスで4人が死亡しました。
また、フィリピンでも21人が死亡し、26人が行方不明となっています。
ミャンマーの被害は特に深刻です。
ミャンマーでは少なくとも384人が死亡して77人が行方不明になっているそうです。
ただ、ミャンマーでは、道路や橋が寸断され、電話やインターネット回線も遮断されているため、状況の把握は困難となっています。
さらに、ミャンマーでは、令和3年に軍がアウンサンスーチー政権を倒して以降、内戦状態が続いていて、被災地との通信が困難なため、被害の全容把握が遅れています。独立系の分析者によれば、軍政は国内の半分以下の地域しか支配していないとされています。
死者が何人になるかは、予想がついていません。