雑記帳
雑記帳
アンザイレン
本格的な登山をする人の中には、登山用のロープで体をつないで登山をすることがあります。
登山用のロープで体をつなぐことを「アンザイレン(anseilen)」と呼びます。
「seil」は「ザイル」のことです。
「アンザイレン」の定義は、二人以上が相互安全確保のためにロープを結合うことを言います。
1人が登降し、他の人は、崖に足場を十分において登坂している人を確保するというのは合理的で、素人にも分かるのですが、登山用のロープで体をつないだまま一緒に登るというのは、理解しにくいですね。
登山用のロープで体をつないだまま一緒に登るという方法もあるようですが、一人が滑落したら、他の人が崖に足場をおいていない限り、一蓮托生で、みんな滑落しそうな気がします。
危なくなったら、ザイルを切ってしまえばいいのでしょうが、その余裕もなかったのでしょう。
私も、若いころ、トレッキングと登山の間のようなことをしていたことがあり、足を滑らせたら「一巻の終わり」というところを登り降りしていましたが、他の人を「道連れ」にしたり、他の人の「道連れ」になったりするのは、どちらも絶対嫌です。
登山用のロープで体をつなぐことを「アンザイレン(anseilen)」と呼びます。
「seil」は「ザイル」のことです。
「アンザイレン」の定義は、二人以上が相互安全確保のためにロープを結合うことを言います。
1人が登降し、他の人は、崖に足場を十分において登坂している人を確保するというのは合理的で、素人にも分かるのですが、登山用のロープで体をつないだまま一緒に登るというのは、理解しにくいですね。
登山用のロープで体をつないだまま一緒に登るという方法もあるようですが、一人が滑落したら、他の人が崖に足場をおいていない限り、一蓮托生で、みんな滑落しそうな気がします。
危なくなったら、ザイルを切ってしまえばいいのでしょうが、その余裕もなかったのでしょう。
私も、若いころ、トレッキングと登山の間のようなことをしていたことがあり、足を滑らせたら「一巻の終わり」というところを登り降りしていましたが、他の人を「道連れ」にしたり、他の人の「道連れ」になったりするのは、どちらも絶対嫌です。