雑記帳
雑記帳
唯一の「電車が走らない県」徳島
全国47都道府県のうち、電車が全く走っていないのが徳島県です。
なお、沖縄県のモノレール「ゆいレール」は電車としてカウントし、また、高知県の路面電車「とさでん」は電車としてカウントします。
なお、電化率100%の都府県は、東京都、大阪府、神奈川県、奈良県、沖縄県とされていますが、他の都府県は当然として、沖縄県の100%は、少しずるい気がします。
列車には大きく分けて「電車」と「気動車」があります。
多くの場合、レールの上を走っている列車を私たちは「電車」と呼びます。しかし、厳密な意味での「電車」とは架線を通して流れる電力で走っている列車のことをさしています。つまりディーゼルエンジンや、燃料と電力(バッテリー含む)のハイブリッドで動いている車両は、「電車」と呼びません。
では、なぜ徳島には電車が走っていないのでしょうか。
マイナビニュースの記事によると、この原因は「私鉄が発達しなかったから」といわれています。
四国の私鉄は比較的小規模で、都市部を通っていることから全面電化です。
一般的に私鉄は経営の効率化が優先されるので、低コストで輸送することは当然です。
都市部であれば運行本数が多いことから、架線を通して電力を受け取って走る「電車」のコストが低くなります。
しかし、運行本数が少ない路線では電車だとむしろ架線の保守管理に費用がかかります。このことから特に地方のローカル線では「電車」よりも「気動車」の方がコストは下がります。
あと、徳島市内には市街電車もないということですね。
徳島県の人は、列車のことを汽車と呼ぶことが多いそうです。
汽車といったら蒸気機関車のことをイメージする人が多いかもしれませんが、ディーゼルカーもひっくるめて汽車と呼ぶのは一般的です。
高松との間の高徳線くらいは電化されても不思議ではありませんが、電化の予定はありません。
ちなみに、徳島から高松に特急でいこうとすると、74.5キロメートル、1時間13分、乗車券1640円、特急料金1200円の2480円がかかります。
高徳線が電化されていませんから鳴門線も電化されておらず、徳島線、牟岐線は当然ながら電化されていません。
なお、沖縄県のモノレール「ゆいレール」は電車としてカウントし、また、高知県の路面電車「とさでん」は電車としてカウントします。
なお、電化率100%の都府県は、東京都、大阪府、神奈川県、奈良県、沖縄県とされていますが、他の都府県は当然として、沖縄県の100%は、少しずるい気がします。
列車には大きく分けて「電車」と「気動車」があります。
多くの場合、レールの上を走っている列車を私たちは「電車」と呼びます。しかし、厳密な意味での「電車」とは架線を通して流れる電力で走っている列車のことをさしています。つまりディーゼルエンジンや、燃料と電力(バッテリー含む)のハイブリッドで動いている車両は、「電車」と呼びません。
では、なぜ徳島には電車が走っていないのでしょうか。
マイナビニュースの記事によると、この原因は「私鉄が発達しなかったから」といわれています。
四国の私鉄は比較的小規模で、都市部を通っていることから全面電化です。
一般的に私鉄は経営の効率化が優先されるので、低コストで輸送することは当然です。
都市部であれば運行本数が多いことから、架線を通して電力を受け取って走る「電車」のコストが低くなります。
しかし、運行本数が少ない路線では電車だとむしろ架線の保守管理に費用がかかります。このことから特に地方のローカル線では「電車」よりも「気動車」の方がコストは下がります。
あと、徳島市内には市街電車もないということですね。
徳島県の人は、列車のことを汽車と呼ぶことが多いそうです。
汽車といったら蒸気機関車のことをイメージする人が多いかもしれませんが、ディーゼルカーもひっくるめて汽車と呼ぶのは一般的です。
高松との間の高徳線くらいは電化されても不思議ではありませんが、電化の予定はありません。
ちなみに、徳島から高松に特急でいこうとすると、74.5キロメートル、1時間13分、乗車券1640円、特急料金1200円の2480円がかかります。
高徳線が電化されていませんから鳴門線も電化されておらず、徳島線、牟岐線は当然ながら電化されていません。
その昔、単線区間があるので、特急が対向列車の通過待ちをさせられた記憶があります。特急料金を支払って、対向列車の通過待ちをさせられたのではかないません。
ただ、四国に行ってみれば分かりますが、高速道路、自動車専用道路は充実していますから、高速バスが結構便利で、鉄道は、さほど必要ではありません。
四国には、有力な国会議員が結構いましたから、4県合わせて372万人しか人の住んでいない四国(兵庫県だけでも547万人が住んでいます)に3本も本州との間の橋が架かっていますし、高速道路、自動車専用道路が充実しています。