本文へ移動

2024年バックナンバー

雑記帳

神戸空港の「新ターミナル建設」

 神戸市が、令和6年2月8日まで、「神戸空港サブターミナル整備基本計画」の改定案についての市民意見を募集しています。

 神戸空港のターミナルは、どのような再開発が計画されているのでしょうか。

 「神戸空港サブターミナル整備基本計画」は、令和5年2月に策定され、現在の旅客ターミナルに加え、令和7年運用開始を目指してもうひとつ「サブターミナル」を建設し、より多くの国内線を運航できるようにするほか、現在設備がないことから運航できない国際旅客便への対応も可能にするというものです。

 2025年に開催される大阪・関西万博開催時には、神戸空港の航空需要が拡大します。
 現行ターミナルは施設規模・内容が今後の航空需要に対応できず、新たにサブターミナルが必要になります。
 万博後どうなるかは分かりませんが・・

 当初の計画案では、サブターミナルは現ターミナルビル西側に建設を予定していましたが、改定案では現ターミナル北西側へと建設予定地を変更し、既存ターミナルとのアクセスのしやすさを確保するほか、将来的には2つのターミナルをデッキでつなぐ計画とのことです。

 改定案のサブターミナルの延床面積は約1万8700平方メートルです。
 2階建てで、1階に国内・国際線に乗り降りするための各種設備、2階に展望デッキを設置する計画です。
 同ターミナルから発着する便は、現ターミナルのようなボーディングブリッジを用いず、旅客をバスに乗せターミナルと機体を行き来する方式がとられるとしています。
 LCCを念頭に置いているのかも知れません。

 ちなみに、神戸空港は、西宮居住の私にとって、伊丹空港に比べても便利な位置にあります。もっとも、まず、使いません。ろくに飛行機が飛んでいません。
西野法律事務所
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-6-8堂ビル407号
TEL.06-6314-9480
 FAX.06-6363-6355
 
お気軽にご相談下さい
電話による法律相談は行って
おりません(土日祝日休)
9時~12時 1時~5時30分

Since June 5th. 2007

 
TOPへ戻る