本文へ移動

雑記帳

雑記帳

米レンタカー大手ハーツ、EV2万台売却へ 代わりにガソリン車購入

 令和6年1月12日までに、アメリカのレンタカー大手ハーツが保有する電気自動車(EV)の3分の1に相当する約2万台を売却し、その売り上げでガソリン車の購入を増やす方針であることが分かりました。
 ハーツ社は近年、EVの大規模な導入を進めていましたが、ここへ来て縮小に転じる決断を下しました。

 ハーツ社の経営陣らは、かねてより、EVが同社の財務状況を悪化させていると指摘してきました。

 維持費は比較的少なく済むものの、修理費と減価償却費がより高いのが理由です。

 修理は、従前のガソリン車やディーゼル車と異なり、当該部分の修理では足らず、当該箇所を含めた箇所も全部とりかえる必要があるなど、従前のガソリン車やディーゼル車約2倍かかります。
 減価償却が高いのは、EV車は、従前のガソリン車やディーゼル車ほど長持ちしないということです。
 維持費といっても、EV車と従前のガソリン車やディーゼル車で、さほど、かわりはありません。

 EVは、従前のガソリン車やディーゼル車に比べて、圧倒的に、リセールバリュー(中古価格)が安いですね。
 経年車は、電池が劣化していますし、電池はパーツの1つではありませんから、電池の総取替になります。

 アメリカ証券取引委員会(SEC)に提出した文書によりますと、ハーツはEVの減価償却で約2億4500万ドル(約355億円)の損失を見込んでいます。
 1台当たり約1万2250ドル(約180万円)のコストがかかる計算です。

 原因の多くはアメリカEVメーカーのテスラにあるとみられています。
 ハーツが運用するEVのおよそ8割はテスラ車が占めています。
 ハーツのレンタカーの約11%がEVです。
 テスラはかねて車両価格を積極的に引き下げ、それを受け他のメーカーも自社のEVを値下げしてきました。

 また、ハーツの幹部は、比較的新しい会社のテスラには交換部品や熟練の修理工でも他のメーカーほどの数がそろっておらず、このため修理に多くの費用と時間がかかる状況となっていると述べています。

 ハーツは、自社の中古車をオークションで売っているほか、販売用のウェブサイトを通じて顧客に直接提供しています。

 電気自動車は、まだ、発展途上ということかも知れません。
TOPへ戻る