本文へ移動

2023年バックナンバー

雑記帳

大阪への通勤通学、大阪からの通勤通学

 コロナ期の少し古いデータですが、兵庫県から大阪府には約33万人が通勤・通学。逆に大阪府から兵庫県へは約11万人が通勤・通学しています。
 私自身も西宮市から大阪市北区の事務所に通勤していますから、33万人の1人です。

 甲陽園駅から夙川駅が5分、夙川駅から梅田駅まで18分(土日15分)ですから、電車に乗っている時間は23分です。
 大阪、兵庫の往来の多さや経済的結びつきを無視できませんね。

 ちなみに、この図を見ると、兵庫県から大阪府へ通勤・通学する人は33万人、奈良県から大阪府へ通勤・通学する人は15万人、京都府から大阪府へ通勤・通学する人は10万人、和歌山県から大阪府へ通勤・通学する人は3万人、滋賀県から大阪府へ通勤・通学する人は2万人となっています。

 和歌山県3万人、滋賀県2万人というのは意外ですね。
 逆と思っていました。
 単純に時間を考えると、滋賀県から大阪府に通勤通学する人の方が、和歌山県から大阪府に通勤通学する人よりも多そうですが、そうはなっていません。
 また、大阪市だけを考えるのではなく、和歌山から、岸和田市等泉南等に通勤する人も考えれば、あながちおかしくありません。また、滋賀は京都の大学に通えますが、和歌山から、大阪の大学への通勤は、かなり困難です。
TOPへ戻る