本文へ移動

2021年2022年バックナンバー

雑記帳

海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「はくげい」が進水

 海上自衛隊の最新鋭潜水艦の命名・進水式が、令和3年10月14日、川崎重工業神戸工場で行われました。
 「はくげい」と名付けられました。

 艦名の「はくげい」は漢字では「白鯨」と書き、白いマッコウクジラを意味するそうです。
 白鯨といえば、イギリスの詳説や、アメリカ映画を連想させます。
 古い話ですが・・

 「はくげい」は、日本の主力潜水艦そうりゅう型の後継艦となる最新鋭「たいげい」型潜水艦の2番艦です。
 基準排水量も3000トンとなり、そうりゅう型より50トン多く、建造費は約720億円で、乗員は約70人、軸出力は6000馬力となっています。
 速力は未公表となっています。

 「はくげい」は、そうりゅう型11番艦「おうりゅう」、12番艦「とうりゅう」、「たいげい」型1番艦「たいげい」に続き、GSユアサが開発したリチウムイオン蓄電池を搭載し、ディーゼル電気推進方式の通常動力型潜水艦です。

 「はくげい」は、高性能シュノーケル(吸排気装置)を擁し、潜水艦に重要な隠密性を高めています。
 さらに、光ファイバー技術を用いた新型の高性能ソナーシステムを装備して探知能力が向上しています。
 また、そうりゅう型8番艦の「せきりゅう」から導入された潜水艦魚雷防御システム(TCM)も装備しています。

 「たいげい」型は、89式魚雷の後継である、最新の18式魚雷を装備することが見込まれています。
 ちなみに「89式」は1989年開発、「18式」は2018年開発ですから、最新式といえます。

 海上自衛隊の潜水艦は、1年1隻のスピードで製造されています。

 海上自衛隊は現在、そうりゅう型12隻のほか、おやしお型11隻を保有しています。

 ただし、おやしお型の1番艦「おやしお」と2番艦「みちしお」はすでに退役して、練習潜水艦として運用されています。
 日本でこそ練習艦扱いですが、「おやしお」と「みちしお」は、原子力潜水艦のない他国から見ると、自国の有する最新鋭艦と遜色ない性能をもっています。
 また、戦時になれば、現役に戻るということもありえます。

 「たいげい」は令和4年3月に就役する予定で、海上自衛隊は、平成30年12月の防衛大綱でも定められた潜水艦22隻体制を確立します。
「たいげい」型潜水艦が就役すると、「おやしお」型潜水艦が練習艦に回されます。
 そうりゅう型の12艦は、現役続行です。
TOPへ戻る