本文へ移動

医療のバックナンバー

医学関係の常用漢字

29年ぶりに常用漢字が追加・削除されるそうです。

 法律家は、交通事故等を通常扱いますから、医学用語は結構知っています。
 常用漢字になかったのが、結構多いんですね。

 「萎縮」などの「萎」、「咽頭」などの「咽」、「歯牙」などの「牙」、「潰瘍」「腫瘍」などの「潰」と「腫」と「瘍」、「下顎」などの「顎」、「臼歯」などの「臼」、「嗅覚」などの「嗅」、「拳」、「股関節」などの「股」、「梗塞」などの「梗」と「塞」、「尻」、「腎臓」などの「腎」、「脊椎」などの「脊」と「椎」、「腺癌」などの「腺」、「爪」、「瞳孔」などの「瞳」、「捻挫」などの「捻」、「剥離」などの「剥」、「膝」「肘」、「哺乳動物」などの「哺」、「外貌」などの「貌」、「頬」、「勃起」などの「勃」など、結構多くはいっています。

 なお、「腫」と「瘍」の2文字が入って、「腫脹」の「脹」が、常用漢字からはずれたのは奇妙ですね。「腫ちょう」とでも書けというのでしょうか。「腫張」は誤字です。

 ちなみに、ピザと3回いわせて、ここはどこと「肘」を指さすと、「ひざ」と答える人が多いですね。

TOPへ戻る